セリアとホームセンターの材料で配線収納ボックスをDIYしちゃった♡

Blog

テレビやこたつ、パソコンなどの配線がごちゃごちゃしており見苦しかったのと部屋を走り回る小さい子供がいて引っかかると危ないので配線をスッキリと隠せるものを作ろうと思いました。

配線隠しの購入も考えましたが、サイズのぴったり感、インテリアとの調和を考えて自分で作ることにしました。

また自分で作ることで費用も抑えることができるだろうと考えました。DIYは好きで過去に何点か作ったことがあったので作業自体も楽しみでした。

買った材料はこちら

  • アイアンの取っ手
  • プラスチックかご
  • 水性ニス(セリア)
  • 木材、キャスター(ホームセンター)

電気の配線を隠したくてオシャレに見える配線収納ボックスを作っちゃった☆

まず最初にやったのがSPF材と呼ばれる木材をホームセンターで指定の長さにカットしてもらいました。

カットしてもらった木材にセリアの水性ニスで塗装しまし、色はライトオークとウォルナットを混ぜたものを2度塗りしました。2度塗りすると色が少し濃い目にでるので、うすい色がよかったら1度塗りでもOKですよ。

水性ニスが乾いたらボンドで木材をロの字の形(箱の枠だけの形)に貼り合わせ、ボンドを乾かしている間にセリアのプラスチックかごにネジを取り付ける穴を空けておきます。このセリアのかごは配線をまとめて収納するものです。

ボンドが乾いたらかごを取り付けますが、位置はロの字の中の底辺の部分です。

引き出すのに便利なようにキャスターとセリアのアイアンの取っ手を取り付けて完成です。

このアイアンの取っ手がとてもおしゃれでぐっと良くなるので、収納などを自作する時にはおすすめです。

こんかいのDIYポイント

サイズをしっかりとはかってホームセンターでカットしてもらったのでかなりサイズがぴったりで非常に満足しています。

作業自体もとても簡単でした。

使用したセリアのニスは一度塗りではかなり薄いので重ね塗りできるように多めに買っておいた方が良いと思います。

今回水性ニスの色は2色を混ぜたのですが、混ぜたことでとても良い色になりました。

また何かDIYするときはこの色で作りたい!と思うほど気に入りました♪

大量のコードもスッキリと収納できて大満足です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました