Blog

基礎を作るためのやり方を立て作業できるようにする

小屋を作るためには基礎が必要で、基礎を作るために遣り方(やりかた)を立てて、基礎の基準を作っていきます。 遣り方が決まったら、大体の位置を決め束石の穴を掘っていく。 今回の投稿では、束石の高さを決めるところまでを解説していこう...
手工具

束石の穴掘りを高速化させる便利なダブルスコップの使い方

束石などを埋めるための穴掘りは、めちゃくちゃ疲れますよね。深くなればなるほど穴が巨大化するので、少しでも直径を少なくするべく、土木のプロも使うダブルスコップの使い方を紹介します。 ホームセンターにもあると思うので、農機小屋や物置のD...
Blog

キャンプ用のアイアンレッグテーブルを自作してみた

ちまたでは鉄筋とツーバー材を組み合わせた、男前インテリアなるものが流行っているようで、溶接機買った僕も作ってみたくDIYにてチャレンジしてみることに。 流行りに乗ることも大事ということ。 けっして溶接機を使ってみたかったわけで...
Blog

余った木材を利用して作業台を作り直した(ソーホース)

DIYをしていると意外と材木が余ったりしますよね。ウッドショックな昨今ですので、外で使う作業台は残材を使い、お金をかけずに作っていく。 前に使っていたものがいい加減ダメになってきたので、作り直す計画だったんですよね。 真面目に...
Blog

タウンエースのセカンドシートをリクライニング仕様にカスタムした方法

タウンエースを購入するときにネックと感じたのが、リアシートがリクライニングせず角度が直角に近いところ。4ナンバーのバンだからしょうがないとはいえ、自家用として使い冬も活躍してもらうために、リアシートをなんとかしたい! なら自分でやっ...
Blog

ライトエースのヘッドライトをLEDランプに交換してたらカンタンだった

新しいクルマを買ったので(貨物車だけどw)ヘッドライトをハロゲンバルブからLEDヘッドライトに交換してみた。ぼくのライトエースは『H4』というタイプのバルブを使っていて、ハロゲンだと暗く感じていたので、交換してみたら夜の運転が楽になった気...
溶接

DIYで金属加工するために必要になる工具

DIYでアイアン家具を作るためには金属加工が必要ですよね。鉄工には木工とは違う種類の道具を使ったりするので、読みすすめることで自分が知らない工具なんかが出てくるかも? 金属でも鉄やアルミ、ステンレスなどありますが、DIYで使うのは鉄...
測定器具

100V溶接機のスティッキー80を買ったので初DIY溶接チャレンジ

SUZUKIDのスティッキー80という100V家庭溶接機を買ったので、100V溶接機の初体験をしてみようと思います。何事も最初は上手にできることはないので、肩の力を抜いてチャレンジしてみようかと。 僕は溶接はやったことあるんですが、...
溶接

DIY溶接機を買う前に学んでおきたい重要事項

DIYをしていて無いと作業ができない機械はたくさんありますが、中でも買いづらいのが溶接機ではないでしょうか。 DIYで溶接するのに覚えておくこと 溶接機には大きく分けふたつの種類があり、『ガス溶接』と『電気溶接』とがあります。...
Blog

タウンエースを買うに当たり比較検討した車たち【さよならジムニー】

普段使いしているJA11ジムニーですが、狭い汚い2ドア後部座席のシートベルト無しのフルコンボで、パートナーから使用停止命令が出てしまった...本当は乗り続けたいけど、ボディが錆びてきているので、直さないと乗り続けるのは厳しいかも。...
タイトルとURLをコピーしました